日々雑感
昨日、2022年8月9日は記念すべき日でした。このブログに初めて自然検索からのアクセスがあったのです! 嬉しい!!
ホテルの「トレインビュープラン」が人気だそうです。そりゃそうでしょー! 私だって泊まってみたい・・・って、実は我が家もトレインビューなのです。
いつものドラッグストアへ行ったら、いつもの洗濯洗剤がない。新製品が出たので販売終了だと。いつものヤツでいいんだけど。パターンが崩れるのがイヤなんだけど。新製品なんていらないのだっ!
雑誌を眺めていたら「軽薄シャツジャケットが大活躍!」みたいな記述が。え? 軽薄? この頃は軽薄ファッションがトレンドなの?? 目を疑いましたが・・・
家計コンサルタントの方の経歴紹介にびっくり。「大学卒業後、大手信用金庫に入庫」ですって。入庫? 入庫?? 車庫入れ??? でも本当に「入庫」と言うみたいです。
私は法律系の専門職。「敷居が低くて相談しやすい」と言われることもあるのだけど、困った面もあって。ヘンな人を引き寄せてしまうことがあるのです。
たとえば870円の買い物で1000円札を出したら「1000円いただきます」と言われることがある。「お預かりします」でしょ!と言いたくなってしまう私です。
「老後の生活費はどれぐらいかかるの?基準は?」に意味はなくて、「自分の使えるおカネの範囲内で暮らすにはどうすればいい?」が正しい問いだと思うのです。
ファッション雑誌眺めていたら「ヌン活」という言葉が出てきた。なんじゃそりゃ?と思って速攻調べてみたら・・・オバサンだってやってみたいヤツじゃん!
最近「警戒感」とか「スピード感」といった言葉をよく耳にしますよね。私、すっごい違和感を覚えるのです。感じるだけじゃダメでしょ、必要なのは「警戒」や「スピード」でしょ、って。
ホームページの問い合わせフォームからの営業メールが多くてウンザリ。お断りの文言を入れてみたけど効果なし。「チラシお断り」と書かれた郵便受けにチラシがいっぱい詰め込まれてる、あれと同じ。
大事件には条件反射しないようにしている。正確には「条件反射が起きても、その内容を垂れ流さない」ってこと。間違っている可能性が高いから。
俳優さんやタレントさんのことを「○○歳、全然劣化してない! 素晴らしい!!」などと称賛する言葉をネット上で見かけるけど・・・「劣化」は「モノ」に対する言葉だ。劣化が進んで使えなくなれば捨てられる、ってことだ。
数年前から「味変」という言葉を耳にするようになった。でも「味を変化させる」行動自体はずっと以前からあって、たとえば「ふりかけ」なんて味変そのものだと思うのだけど。
大人気の街「二子玉川」。「ニコタマ」とも呼ばれますよね。でも実は「世田谷区二子玉川」という住所は存在しないのです。
「高齢者虐待防止法」と一般に呼ばれている法律の正式名称は「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」なのです。「虐待した側に対する支援」も定められている、ってこと。
出先でのトイレ、当たり外れがありますよねえ。先日「当たり」に当たりました。ふと見ると便器に「パブリック向けウォシュレット」と書いてある。一般住宅用とは違いがあるようです。
ちょっと前を歩く男性。私より一回りぐらい上の年代の方のようで、足取りが弱々しい。私の10年後の姿かもしれないなあ・・・と思っていたら、何と!
ごきぶり出ましたあ~(泣) 何とか決着をつけたところで、なぜか突然「ごきぶりは俳句の季語だったよね?」と思い出しました。
テレビを見ていて。レポーターが海の中を覗いて「昆布がいますね~」と。ん? 昆布は動物なのか?
お菓子をいただきました。「めずらしくもないこっこですが」と言われて、一瞬意味がわからず・・・(笑)
「マリトッツォの次に来るのは?」みたいな記事を見かけた。こういう表現には「次に来たものもいずれは消えるんだけどね」というニュアンスを感じてしまい、複雑な気分になります。
実はワンちゃんがちょっと苦手。配慮して欲しいなあ、と思うこともあるけれど、なかなか言えない。クレーマー扱いされそうな気がして。
街を歩いていて見かけたお寿司屋さんののれん。店名の脇の方に「味本位」とあって・・・いろいろと考えてしまった(笑)
ニュースで「園児たちの落花生の種まき体験」を取り上げてる。落花生の種って、どんなのだろう・・・ん?
電車の中で「高齢者付添いサービス」の広告を見た。親の通院介助を頼めるかな?と思ってしまうけれど、そんな単純な話じゃない。「診察室の中まで同行してくれるワケじゃない」ことに注意が必要。
最近よく聞く「普通に美味しい」という表現。褒め言葉なのだと思う、たぶん。少なくともマイナス評価ではない模様。違うかな?
ブログを始めて10日。検索に引っ掛かるかどうか「成見和子」で検索してみたら出ました! 無事グーグルさんに認識されたようです。ついでに「成見橋」というバス停があるのを発見! 行ってみたいなあ。
いつもの道で今日も接骨院のティッシュ配りが。気の弱い私は避けるのに必死。そんなある日のこと・・・
横浜銀行には「かもめ支店」というのがあると知りました。振込専用店舗なのだそうです。へぇ~、です。