今日の歌詞解説は Smoke Gets In Your Eyes です。
「煙が目にしみる」という邦題で知られていますね。
この歌は、通常の「歌詞的」な表記のままでは文の構造がわかりにくい面があります。
そこで、あえて元の文の形に戻した上で、ピリオドや引用符を補いました。
妙な感じがするかもしれませんが、「理解」を優先するためです。
どうぞご容赦ください。
では、いきましょう。
【 They asked me how I knew my true love was true 】
they asked me は「彼らは私に尋ねた」。
で、尋ねた内容が how 以下です。
「間接話法」と呼ばれる形になっていて、how 以下の動詞が過去形になる等の変化が起こっています。
実際に発せられた言葉を復元してみると
"How do you know your true love is true ?"
となると思います。
君のいう「本物の愛」が本当に本物だと、どうやってわかる?
ということですね。
もちろん裏に「そんなの、わかるワケがないんだよ。君は舞い上がって真実が見えなくなってるんだよ。」というニュアンスを含んでいます。
【 I of course replied, "Something here inside cannot be denied." 】
I of course replied ~ は、「僕はもちろん~と答えたんだ」ですね。
前の文とは違って、この文は「直接話法」の文になっています。
実際に発せられた言葉がそのまま使われているのです。
で、その答えが「僕の中の、ここにある何か、これはどうやっても否定のしようがないんだよ」。
リクツじゃない、この愛は真実なのだ、そうとしか考えられない・・・ということですねえ・・・いずれ否定されるのですが。
【 They said, "Someday you'll find all who love are blind. When your heart's on fire, you must realize smoke gets in your eyes." 】
彼らは続けます。
「いずれわかるよ。恋する者は皆、盲目なんだ。」
「心に火がついて燃えると煙が目に入るんだってこと、君は理解すべきだよ。」
all who love は「恋をする全ての者」。
who は関係代名詞です。
smoke gets in your eyes は「煙が目に入る」ですが、ここでは「煙が入って目が曇り、真実が見えなくなる」という意味です。
【 So I chaffed them and I gaily laughed 】
chaff は「ひやかす、からかう」。
友人たちから「君は目が見えなくなってるんだよ」とからかわれたり忠告されたりした主人公、きっと「わかってないのは君たちだよ」みたいな感じで切り返したのでしょうねえ。
そして gaily laughed 、明るく笑い飛ばしたのでしょう。
【 To think they could doubt my love ! 】
ここでの to think は「to 不定詞の副詞用法」と呼ばれたりするようですが、難しく考えるよりも「 To think ~ ! 」という慣用表現として理解してしまった方がよいと思います。
「~とは!」と、驚きや意外に思う気持ちを表します。
「僕の愛を疑うとは!」ですね。
この真実の愛を彼らは疑ってる、ありえないよ! という感じでしょうか。
【 Yet today my love has flown away 】
でも今、僕の愛は飛び去ってしまった・・・。
flown は fly の過去分詞です。
has flown away は現在完了形。
手元の文法書によると、「過去に起こった動作・状態を現在と結びつけて述べる場合に現在完了を使う」とのこと。
愛は飛んでいってしまい、その結果、現在愛は存在しない、ということですね。
まさに現在完了にピッタリのシチュエーションです。
【 I am without my love 】
ダメ押し的に現在の状況を言っています。
愛は失われたのですねえ・・・。
【 Now laughing friends deride tears I can not hide 】
主人公はあふれる涙を隠すことができません。
その涙を友人たちは笑いながら deride します。
deride は「あざける、あざわらう、嘲笑する」です。
ほら、だから言っただろう! という友人たちの笑い声が聞こえてきそうですね。
【 So I smile and say, "When a lovely flame dies smoke gets in your eyes." 】
だから僕は微笑んで、こう言うんだ。
「美しい炎が消える時には煙が目に入るんだよ。」
かつて友人たちから言われた smoke gets in your eyes という言葉を、そのまま返しています。
でも、ここでの意味は「煙が目に入ってしみるんだ、だから涙が出てるんだよ」ということ。
う~ん、何度読んでもオシャレな歌詞です。
以上、参考になりましたら幸いです。
著作権の関係上、ここでは解説以上に踏み込んだ翻訳・和訳をすることはできません。
皆様それぞれに試みていただければ、と思います。
/// Words by Otto Harbach ///
★こちらの記事もどうぞ